2010年05月18日

フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会



Panasonic NPOサポート ファンド2010年 子ども分野助成事業
日時:2010年5月15日(土)13:00~15:00
会場:高松市コミュニティセンター2階

フリースクールで働きたい、ボランティアスタッフになりたい方を対象にした研修会の
第1日目を終了しました。

フリースクール「ヒューマン・ハーバー」主宰の木村清美が第一講座で「不登校とは」
「団体のビジョン」を説明しました。第二講座ではコミュニケーションの重要性を話した後、
参加者が2人1組になり、ロールプレイを通してコミュニケーションの方法や大切さに
気づく時間となりました。

コミュニケーションが苦手と感じていた受講生も、研修会が終わる頃には笑顔で会話を
楽しんでいました。全体を通して人と話すこと、関わることの大切さが実感できる時間に
なったようです。

次回は6月12日(土)14:00~16:00に開催します。
  


Posted by ヒューマン・ハーバー at 07:52Comments(0)

2010年05月13日

スタッフ育成研修会が明後日よりスタートします!!

★フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会☆
(主催:フリースクール「ヒューマン・ハーバー」)
(Panasonic NPOサポート ファンド 2010年 子ども分野助成事業)

フリースクールで働きたい、ボランティアスタッフになりたい方を対象にした研修会を開催します。

不登校やフリースクールについて認識を深め、子どもの心の声に耳を傾けるために必要なコミュニケーションの取り方についての事例検討、ロールプレイを実践する具体的なスキルアップ研修です。

研修を修了した方は、面接終了後、ボランティアスタッフとして登録され、フリースクールの活動に参加できます。フリースクールに関心がある方、ボランティアをしてみたいと考えているみなさん、お気軽にご参加ください。

申込みを躊躇されている方、今から何か始めたいと思っている方、お知り合いの方にもお声をかけて申し込みをして下さいね。まだ、間に合いますよ!



≪プログラム≫ (3日間全6講座)
○1日目:5月15日(土) 13:40受付 14:00~16:00
講師:木村清美(フリースクール「ヒューマン・ハーバー」主宰)
オリエンテーション
第1講座  「不登校とは」「団体のビジョン」
第2講座  「具体的なコミュニケーションの取り方」
○2 日目:6月12日(土) 13:40受付 14:00~16:00
講師:谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)
第3講座  不登校の事例検討 
第4講座  ロールプレイ1
○3 日目:7月10日(土) 13:40受付 14:00~16:00
講師:谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)
第5講座  メンタル面の事例検討
第6講座  ロールプレイ2

○会場:3日間とも高松市栗林コミュニティセンター(高松市栗林町3-2-12 ℡:087-835-5399)
○対象:フリースクールの活動に関心をお持ちの20~29歳までの方
○定員:15名(お申し込みは先着順です。お早めにお申し込みください。)
○参加費:無料

申込みはメールで受け付けています。   
メールの場合は・・・
①お名前②ご住所③年齢④メールアドレス⑤連絡先電話番号⑥志望動機を書いて
下記のスタッフ募集専用メールアドレスまで送ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
参加者募集専用メールアドレス
freeschool_kenkyuukai☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてください。)
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ
     フリースクール「ヒューマン・ハーバー」
     〒761-8064 香川県高松市上之町3-3-7
     Tel:090-7623-6496
        


Posted by ヒューマン・ハーバー at 16:54Comments(0)