2008年02月28日
「出会いの港」オープン!
2008年3月から、フリースクール「ヒューマン・ハーバー」の施設にて、
フリースペース「出会いの港」をオープンします

仕事が長続きせず対人関係が苦手でひきこもりがちな方、
これから社会人になる方、
社会経験があるけど現在休養されている方、
人と交流してみたいと思っている方、
などなど・・・「出会いの港」に来てみませんか??
「出会いの港」は、参加する人たちで何をするか決める
自由な居場所

おしゃべり&お茶、自由に絵を描いたり、楽器を弾いたり、
創作活動をしたり、何もせずゆっくり過ごしたり・・・。
自由が保障される居場所「出会いの港」で、
人と交流したり、
自分のしたいことにチャレンジしてみたり
しませんか・・・

●参加対象年齢:20~35歳
●日時:毎週火曜・金曜 午後6時~8時
●参加費:月会費2万円(入会金なし)
●場所:〒761-8064 高松市上之町3-3-7
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」
●お問い合わせ:090-7623-6496
入会方法など、詳しくはコチラをご覧下さい

http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/deainominato.html
Posted by ヒューマン・ハーバー at
17:40
│Comments(0)
2008年02月18日
青木悦さん講演会大成功!!!
昨日2月17日(日)に新しい教育のあり方を考えるつどい2008
青木悦講演会を開催しました

当日は100名以上の参加があり、青木悦さんの話に聞き入りました

自身の子育てや自分の育った家族内での経験、新聞記者として現場で色々な人や事例と関わった経験などを交えながら、今の気配りしすぎの人々について分かりやすい語り口でお話されました。とても興味深くておもしろい内容で、1時間半の講演がとても短く感じられました。

その後の意見交換の時間も、沢山の方から質問が出て、1時間では足りないほど

青木悦さん、遠方からおいでいただきありがとうございました。(実は今回の香川での講演で、記念すべき47都道府県制覇を達成されたそうです

ご参加いただいた皆さん、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。
皆さんからのご意見を参考にしながら、今後も新しい教育のあり方を考えるつどいを開催していきますので、ご参加、ご協力どうぞよろしくお願いいたします

Posted by ヒューマン・ハーバー at
23:30
│Comments(0)
2008年02月13日
青木悦さんの著書

2月17日(日)に開催する「新しい教育のあり方を考えるつどい」講演会。
今回講師をしてくださる教育ジャーナリスト青木悦さんの著書の一部をご紹介します


今、まわりの眼を気にして気配りばかりしている人が多い。気配りは必ずしも「まわり」を大切にしているわけじゃない、むしろ浮いてしまわないように、「自分」を大切にしようとして行われているのではないか。子育て中の親や学校の先生たち、保育士さんたちと話していて著者が感じた「気配りしすぎ」の背景にあるものとは・・・

最近お母さんたちからの質問を聞いていると、2,30年前なら笑い話で済んでしまうようなことで真剣に悩んでいる人が多い。今のお母さんたちは苦しくなっている、と実感した著者が質問に応えたものを、Q&A形式で読みやすく本にまとめてあります。

「私を励ましてくれた先生のようなおとな、そう、自信をなくし、自立心を育てることができず、危険なところをフラフラしていた子どもに「大丈夫だよ。ここに私がいるよ」とメッセージを送ってくれるおとなが不可欠なのである。(本文より)」虐待の現状、虐待の土壌となったもの、そして解決に必要なこととは・・・

「子育てに〝正解〟を求めてさまよう人がいます。〝失敗した〟と、自分を責める人がいます。そういう人に、〝誰にでも当てはまる正しい子育て〟なんて存在しないこと、あるのはただ子どもといっしょに悩み、泣き、喜ぶ----子どもと共に生きることだけではないかというメッセージを伝えたいと思います。(本文より)」著者自らの子育て経験を赤裸々につづってあり、お母さんを励ます応援メッセージにあふれています。
(新刊順)
このたびの講演会の演目「気配りに疲れる子どもたち」では、親や友達に本音を言えず疲れている子どもたちの現状についてお話いただきます。
日ごろ不安に感じていること、疑問に思っていることなどを直接聞ける質疑応答の時間もたっぷり1時間とっておりますので、生の声をお聞きになってみてくださいね

講演会の詳細はコチラ↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html
なお、上記の本は書店で取り扱っていないものもあります。ご興味をお持ちの方は講演会会場でお問い合わせください

Posted by ヒューマン・ハーバー at
23:07
│Comments(0)
2008年02月12日
青木悦さんは・・・
2月17日(日)に、香川県社会福祉総合センターで
青木悦講演会を開催します!
講師の青木悦さんは、
1946年、高知県中村市生まれ
「朝日中学生ウィークリー」「ふぇみん(婦人民主新聞)」記者を経て、現在フリーのジャーナリスト
いじめなど、現代の子どもたちの状況を取材・執筆するとともに、全国各地で講演活動を行われています。
著書に、『なぜそんなに「まわり」を気にするの?』『幻の子ども像』『孤独な、なかよし』などがあります
現在、「母の友」(福音館書店発行)の中で「今月のお母さんへ」を連載中!!
講演活動を活発にされている方で、「NGO未来の子どもネットワーク」で講演されたり、香川以外の全都道府県で講演されているとか・・・
今回、満を持して(?)香川での講演が実現しました
この貴重な機会を、お聞き逃しなく
詳細はコチラ↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html
青木悦講演会を開催します!
講師の青木悦さんは、
1946年、高知県中村市生まれ

「朝日中学生ウィークリー」「ふぇみん(婦人民主新聞)」記者を経て、現在フリーのジャーナリスト

いじめなど、現代の子どもたちの状況を取材・執筆するとともに、全国各地で講演活動を行われています。
著書に、『なぜそんなに「まわり」を気にするの?』『幻の子ども像』『孤独な、なかよし』などがあります

現在、「母の友」(福音館書店発行)の中で「今月のお母さんへ」を連載中!!
講演活動を活発にされている方で、「NGO未来の子どもネットワーク」で講演されたり、香川以外の全都道府県で講演されているとか・・・

今回、満を持して(?)香川での講演が実現しました

この貴重な機会を、お聞き逃しなく

詳細はコチラ↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html
Posted by ヒューマン・ハーバー at
22:58
│Comments(0)
2008年02月12日
「新しい教育のあり方を考えるつどい」では・・・

「新しい教育のあり方を考えるつどい」では、11年前にハーバーを立ち上げてからほぼ毎年2回講演会を開催してきました。
これまでに、

(不登校についての本を多数執筆されている児童精神科医)

(自身も学校に行かなかった経験をもつ、現在香港在住のマルチメディア・プロデューサー)

(フリースクールの先駆け「東京シューレ」の主宰者)

(ボストン郊外にある民主的なオルタナティブスクール「サドベリー・バレー・スクール」の創始者)

(元暴走族の弁護士。「ヤンキー、弁護士になる」の著者)

(文学論、教育論、宗教論など幅広い分野で批評を展開する評論家)
などなど多数の方を招いて、どれも大好評でした!!
今回は、「ぜひこの人のお話を聞きたい


聞くと心が優しくなる・・・と好評のお話をぜひ聞きにいらしてくださいね

詳細はコチラ↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html
なお、上に挙げた過去の講演会の記録を、講演会記録集として販売しております。
ご興味をお持ちの方は、フリースクール「ヒューマン・ハーバー」までお問い合わせください

フリースクール「ヒューマン・ハーバー」URL↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/
Posted by ヒューマン・ハーバー at
22:05
│Comments(0)
2008年02月12日
講演会まであと少し・・・

新しい教育のあり方を考えるつどい2008 青木悦講演会まであと1週間を切りました

新しい教育のあり方を考えるつどいでは、毎年2回国内外から教育関係者や子どもの学びにつながる講師の方をお迎えして、市民の皆さんと一緒に、子どもにとっての学びについて考えています

今回の講師の青木悦さんは、ぜひこの方を呼んで欲しい・・・


貴重なこの機会に、ぜひ聞きにいらしてくださいね

詳細はコチラ↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html
Posted by ヒューマン・ハーバー at
00:16
│Comments(0)
2008年02月04日
心がやさしくなる魔法
教育ジャーナリスト青木悦さんの講演会を以前聞かれた若いお母さんのメッセージです
「青木先生の本を台所など、いつも手の届くところに置いています。
というのも、青木先生の講演を聴いたあとしばらくは子どもにやさしくなれたのですが、三日ぐらいすると、また子どもを追い立てたり、どなったりしようとしている自分がいて、そんなとき、どなる前にさっと講演会で買ってきた本を開いたのです。
すると青木先生の講演会のときの言葉が思い出され、すーっと気持ちが落ち着き、また子どもにやさしくなれたんです。」
子育てをしている中で、不安やイライラを感じることってありますよね
そんなとき、心がやさしくなる魔法があったら・・・
青木悦さんの講演会をお聞きになられた方が1人でも多く、そんな魔法を体験できるといいなぁ~と思います

講演会は2/17(日)香川県社会福祉総合センターにて開催します
詳しい内容はコチラ
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html

「青木先生の本を台所など、いつも手の届くところに置いています。
というのも、青木先生の講演を聴いたあとしばらくは子どもにやさしくなれたのですが、三日ぐらいすると、また子どもを追い立てたり、どなったりしようとしている自分がいて、そんなとき、どなる前にさっと講演会で買ってきた本を開いたのです。
すると青木先生の講演会のときの言葉が思い出され、すーっと気持ちが落ち着き、また子どもにやさしくなれたんです。」
子育てをしている中で、不安やイライラを感じることってありますよね

そんなとき、心がやさしくなる魔法があったら・・・
青木悦さんの講演会をお聞きになられた方が1人でも多く、そんな魔法を体験できるといいなぁ~と思います


講演会は2/17(日)香川県社会福祉総合センターにて開催します

詳しい内容はコチラ

http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/kouenkai/aokietukouenkai.html
Posted by ヒューマン・ハーバー at
00:25
│Comments(0)
2008年02月03日
教育ジャーナリスト 青木悦さん講演会開催!!
ヒューマン・ハーバー共催の講演会を開催します
NPO法人四国ブロックフリースクール研究会主催
新しい教育のあり方を考えるつどい2008
青木悦講演会
「気配りに疲れる子どもたち~親・友達に対して~」
●日 時:2008年2月17日(日) 午後1:30~4:30
●会 場:香川県社会福祉総合センター1Fコミュニティホール
●参加費:大人=前売1,500円(当日2,000円)
中高生=前売800円(当日1,000円)
小学生以下無料(託児もあり)
日常的な子育ての中で、多くの迷いや不安を感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
身近な視点で心に響くお話をされると評判の教育ジャーナリストの青木悦さんをお呼びして、子どもの心に寄り添ったお話を伺います。
一度聞いた方が、また聞きたいと言われるお話を聞きにいらっしゃいませんか?悩みや不安にも答えていただける意見交換の時間もたっぷり用意しています
講演会の企画・実行にはハーバーに来ている子どもたちが携わっています
頑張って準備していますので、ぜひ見に聞きにいらしてください
詳細はこちらをご覧ください
↓
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/

NPO法人四国ブロックフリースクール研究会主催
新しい教育のあり方を考えるつどい2008
青木悦講演会
「気配りに疲れる子どもたち~親・友達に対して~」
●日 時:2008年2月17日(日) 午後1:30~4:30
●会 場:香川県社会福祉総合センター1Fコミュニティホール
●参加費:大人=前売1,500円(当日2,000円)
中高生=前売800円(当日1,000円)
小学生以下無料(託児もあり)
日常的な子育ての中で、多くの迷いや不安を感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
身近な視点で心に響くお話をされると評判の教育ジャーナリストの青木悦さんをお呼びして、子どもの心に寄り添ったお話を伺います。
一度聞いた方が、また聞きたいと言われるお話を聞きにいらっしゃいませんか?悩みや不安にも答えていただける意見交換の時間もたっぷり用意しています

講演会の企画・実行にはハーバーに来ている子どもたちが携わっています



詳細はこちらをご覧ください

http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/
Posted by ヒューマン・ハーバー at
01:52
│Comments(0)
2008年02月03日
はじめまして
はじめまして!!
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」です☆
ここでは学校に行っていない子や外に出てみたい子が、
「日々の生活すべてが学び」をコンセプトに、
自分達で色々なことに取り組みながら
楽しく過ごしています!!
このブログでは、そんなハーバーの日々の様子を、紹介していきたいな~と思っています・・・
お気軽にのぞいていってくださいね
ヒューマン・ハーバーについてはコチラをどうぞ
http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/index.html
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」です☆
ここでは学校に行っていない子や外に出てみたい子が、
「日々の生活すべてが学び」をコンセプトに、
自分達で色々なことに取り組みながら
楽しく過ごしています!!

このブログでは、そんなハーバーの日々の様子を、紹介していきたいな~と思っています・・・

お気軽にのぞいていってくださいね

ヒューマン・ハーバーについてはコチラをどうぞ

http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor/index.html
Posted by ヒューマン・ハーバー at
01:17
│Comments(0)