2012年07月24日
あともう少し!キッズランドフェスティバル
〈キッズランドフェスティバルの様子〉
日時:7月28日(土) 10:00~15:00
会場:栗林コミュニティセンター 大ホール
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」のメンバーが主体的に企画運営に関わる
「子どものための子どものお祭り」を今年も涼しい室内で開催します!
栗林コミュニティセンターでヒューマン・ハーバーのメンバーが企画・運営する
“子どものための子どものお祭”まであと少し!
子どもたちは最終準備で頑張っています☆
人形劇上演は・・
人形劇団「左団扇」による人形劇「あかずきん」を上演!
①午前11:30~ ②午後2:00~
エコの意識も高める、なかなかオリジナリティー溢れる内容ですよ。
科学実験・・・
専門家による科学実験は11:00~11:30にあります♪♪
毎年恒例の縁日コーナーは・・ スーパーボールすくい、つりゲーム、
ラムネ倒し、手裏剣ゲームetc・・・
楽しくって時間を忘れそう・・・
手作り体験コーナー・・・ 手作りエコキャンドル、ひもでカワイイ犬作り、押し花絵ハガキetc・・・
ぜひ、体験してみてね!
いろんなコーナーで遊んで!スタンプを4つ集めて!景品付きのビンゴ大会に参加しょう!!
エコカフェでは、メンバーが無農薬で育てた野菜を使った「野菜カレー」を販売します☆
おいしい野菜を収穫できるよう・・みんなで頑張っています!
是非おいしい「野菜カレー」を食べに来て下さいね♪♪
他にも手作りのお食事(焼きそば・フランクフルト)やデザートコーナー(ケーキ類、クッキー)
が盛りだくさん!!
Yume工房の手作品販売コーナーは子どもたちと親御さんに毎年大好評です!
みなさま!!是非誘い合わせて遊びに来てくださいね♪
★キッズランドフェスティバル★
詳しくはコチラ→http://ww81.tiki.ne.jp/~furiken/kidsland/201207.html
当日ボランティアを募集しています!定員:10名程度(人数に達したら締切)
<お問い合わせ>
特定非営利活動法人 四国ブロックフリースクール研究会
〒761-8064 香川県高松市上之町3丁目3-7
TEL090-7623-6496
ホームページ:http://ww81.tiki.ne.jp/~furiken/
Posted by ヒューマン・ハーバー at
09:40
│Comments(0)
2012年07月17日
フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会
7月14日(土) フリースクールで働きたい、ボランティアスタッフになりたい方を対象にした、
フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会3 日目を開催しました。
(Panasonic NPOサポート ファンド2011年子ども分野キャパシティビルディング助成)
前回の研修に引き続き、谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)先生による、
事例検討をしました。
実際の事例を聞き感じたことや思ったことを言って意見交換をしたり、コミュニケーション
トレーニングで、自己紹介をしながら相手に自分のことを言葉で説明する難しさ、自分を
見つめなおすことの大事さを学びました。
3日間、全6講座を通して不登校の子ども達の現状や、学校に行かない子どもたちに様々な
背景・事情があることを知る貴重な機会となりました。全体を通してコミュニケーションの
大切さを学ぶ研修となりました。
参加者から活発な意見が出て、各自のスキルアップにも繋がった充実した研修会でした。

<研修会の様子>
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」
主宰 木村清美
〒761-8064 香川県高松市上之町3-3-7
℡:090-7623-6496 Fax:087-865-0157
URL:http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor
フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会3 日目を開催しました。
(Panasonic NPOサポート ファンド2011年子ども分野キャパシティビルディング助成)
前回の研修に引き続き、谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)先生による、
事例検討をしました。
実際の事例を聞き感じたことや思ったことを言って意見交換をしたり、コミュニケーション
トレーニングで、自己紹介をしながら相手に自分のことを言葉で説明する難しさ、自分を
見つめなおすことの大事さを学びました。
3日間、全6講座を通して不登校の子ども達の現状や、学校に行かない子どもたちに様々な
背景・事情があることを知る貴重な機会となりました。全体を通してコミュニケーションの
大切さを学ぶ研修となりました。
参加者から活発な意見が出て、各自のスキルアップにも繋がった充実した研修会でした。

<研修会の様子>
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」
主宰 木村清美
〒761-8064 香川県高松市上之町3-3-7
℡:090-7623-6496 Fax:087-865-0157
URL:http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor
Posted by ヒューマン・ハーバー at
11:27
│Comments(0)
2012年07月09日
キッズランドフェスティバル2012を開催します!
〈キッズランドフェスティバルの様子〉
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」のメンバーが主体的に企画運営に関わる
「子どものための子どものお祭り」を今年も涼しい室内で開催します!
人形劇上演(参加無料)、科学実験(参加無料)を目玉に、縁日コーナー(1回100円)、
手作り体験(1回200円~)やビンゴゲームもあります。
お知り合いの方をお誘い合わせの上ご参加ください!
★キッズランドフェスティバル★
詳しくはコチラ→http://ww81.tiki.ne.jp/~furiken/kidsland/201207.html
日時:7月28日(土) 10:00~15:00
会場:栗林コミュニティセンター
当日ボランティアを募集しています!定員:10名程度(人数に達したら締切)
★ミニキッズランドフェスティバル★
詳しくはコチラ→http://ww81.tiki.ne.jp/~furiken/kidsland/201208.html
日時:8月12日(日) 10:00~13:00
会場:太田中央コミュニティセンター
日時:8月19日(日) 10:00~13:00
会場:仏生山コミュニティセンター
<お問い合わせ>
特定非営利活動法人 四国ブロックフリースクール研究会
〒761-8064 香川県高松市上之町3丁目3-7
TEL090-7623-6496
ホームページ:http://ww81.tiki.ne.jp/~furiken/
Posted by ヒューマン・ハーバー at
17:42
│Comments(0)
2012年07月07日
スタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会!
6月30日(土)フリースクールで働きたい、ボランティアスタッフになりたい方を対象にした、
フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会2 日目を開催しました。
(Panasonic NPOサポート ファンド2011年子ども分野キャパシティビルディング助成)
谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)先生による、不登校について認識を深め、
子どもの心の声に耳を傾けるために必要なコミュニケーションの取り方についての事例検討、
ロールプレイを実践する具体的なスキルアップ研修となりました。
参加者からも活発な質問や意見がありお互いのスキルアップにつながりました。
●3 日目:7月14日(土) 13:40受付 14:00~16:00
高松市栗林コミュニティセンター(高松市栗林町3-2-12 ℡:087-835-5399)
講師:谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」
主宰 木村清美
〒761-8064 香川県高松市上之町3-3-7
℡:090-7623-6496 Fax:087-865-0157
mailto:human-harbor@mx8.tiki.ne.jp
URL:http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor

フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会2 日目を開催しました。
(Panasonic NPOサポート ファンド2011年子ども分野キャパシティビルディング助成)
谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)先生による、不登校について認識を深め、
子どもの心の声に耳を傾けるために必要なコミュニケーションの取り方についての事例検討、
ロールプレイを実践する具体的なスキルアップ研修となりました。
参加者からも活発な質問や意見がありお互いのスキルアップにつながりました。
●3 日目:7月14日(土) 13:40受付 14:00~16:00
高松市栗林コミュニティセンター(高松市栗林町3-2-12 ℡:087-835-5399)
講師:谷本智子(へいわこどもクリニック 臨床心理士)
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」
主宰 木村清美
〒761-8064 香川県高松市上之町3-3-7
℡:090-7623-6496 Fax:087-865-0157
mailto:human-harbor@mx8.tiki.ne.jp
URL:http://ww8.tiki.ne.jp/~human-harbor

Posted by ヒューマン・ハーバー at
19:15
│Comments(0)