2012年06月17日
フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会
5月12日(土) フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフ育成研修会
第1日目を開催しました。
(パナソニックNPOサポートファンド2011年子ども分野キャパシティビルディング助成事業)
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」主宰の木村清美が、初日第一講座を担当。
「不登校とは」「団体のビジョン」を参加者に説明しました。
第二講座ではコミュニケーションの重要性を話した後、親の立場と子どもの立場に
なってロールプレイ実施。役になりきってコミュニケーションの大切さに気づいたり、
難しさに戸惑うなど貴重な体験になりました。
話し方ひとつでお互いの信頼関係が築けること、子どもにとって親が真剣に自分を
受け止めているのか、受け止める際のコミュニケーションや態度など、ロールプレイは
いつも多くの気付きがあることを再発見できる時間となりました。
第2日目は6月30日(土)14:00~16:00 栗林コミュニティセンターで開催。
第3日目は7月14日(土)14:00~16:00 栗林コミュニティセンターで開催。
第1日目を開催しました。
(パナソニックNPOサポートファンド2011年子ども分野キャパシティビルディング助成事業)
フリースクール「ヒューマン・ハーバー」主宰の木村清美が、初日第一講座を担当。
「不登校とは」「団体のビジョン」を参加者に説明しました。
第二講座ではコミュニケーションの重要性を話した後、親の立場と子どもの立場に
なってロールプレイ実施。役になりきってコミュニケーションの大切さに気づいたり、
難しさに戸惑うなど貴重な体験になりました。
話し方ひとつでお互いの信頼関係が築けること、子どもにとって親が真剣に自分を
受け止めているのか、受け止める際のコミュニケーションや態度など、ロールプレイは
いつも多くの気付きがあることを再発見できる時間となりました。
第2日目は6月30日(土)14:00~16:00 栗林コミュニティセンターで開催。
第3日目は7月14日(土)14:00~16:00 栗林コミュニティセンターで開催。
Posted by ヒューマン・ハーバー at
22:10
│Comments(0)