2010年10月20日

フリースクールスタッフ・ボランティアフォローアップ研修会

フリースクールスタッフ・ボランティアスタッフフォローアップ研修会
第2回目を終了しました!

フリースクールスタッフ・ボランティアフォローアップ研修会

Panasonic NPOサポート ファンド2010年 子ども分野助成事業
日時:2010年10月9日(土)14:00~16:00
会場:高松市栗林コミュニティセンター2階

今回は第三講座でカウンセリングについてお話しを聞いたり、カウンセリングにも色々な方法が
あることを知り、カウンセラーの心構えなども学びました。
第四講座では参加者同士でカウンセラー・相談者・オブザーバーの3役に分かれてロールプレイを
おこないました。ロールプレイ後には参加者で意見交換をしてカウンセリングの難しさを改めて
実感したようで、とても有意義な時間を共有することができました。

参加者のアンケート(一部抜粋)
・カウンセリングのロールプレイで、実際にカウンセラーをやった時に、雑談になってしまったり、
自分の意見を言ってしまったりと、本当に難しかったです。
・カウンセリングとは、「相談者の力を使って、問題を解決していく援助する事」という姿勢を
身につけられるよう努力していきたいです。
・傾聴の技術という貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
・カウンセリングの方法は難しかったですが、これから少しずつ活かしていきたいと思います。

次回11月13日(土)14:00~16:00 フォローアップ研修会を栗林コミュニティセンターで
開催します。(スタッフ・ボランティアスタッフ育成研修に参加した方が対象となります。)



Posted by ヒューマン・ハーバー at 21:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。